お疲れ様です。たき(元T)課長(@Nya540720)です。
みなさん火災保険の申請ってしたことありますか??
火災保険に加入はしているけど、実際に申請したことは無いって方がほとんどじゃないでしょうか?
私は宮城県に住んでいるのですが、2月に東北南部の広い範囲で地震がありました。
私のマンションでは、テレビとiPadと食器棚が倒れて故障しました(本当)
そのため、火災保険の申請をしちゃいたいと思います!
そのやり取りを【実録】火災保険を書類で申請してみた!書類写真あり!手取り足取りとして公開したいと思います。
実際の書類の写真も公開しますので、火災保険の申請を考えている方は参考になること間違いありません!
この記事さえ読めば、火災保険の申請に悩むことが無くなることは間違いありません!
火災保険をおさらい
火災保険とは、地震や風災など災害で発生した損害を補填するための保険です。
火災保険は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品の火災や風水害による損害を補填する保険である。名称は「火災保険」であるが、多くの商品には「風災」や「水災」の補償がセットされているため実際は「災害保険」である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
火災保険は、損害保険の分野になります。火災等が原因で建物や家財が損害を受けた時に補償する損害保険です。
ですが、保険の外交員になるつもりが無ければ、「災害が起きたときに請求する保険」程度の認識で十分です。
具体的な申請方法を順を追って解説します。
今なら現地確認なしで書類申請のみ!?|【実録】火災保険
本来なら火災保険の申請には書類申請した後に、保険会社の担当者による現地確認が入ります。
でも、コロナ禍の今は基本的に現地確認は行わず、損害の程度の把握は写真によって申請することなっています!
あ~、メンドクサイなぁ~。
ってなっていた人もいたと思いますが、書類申請だけなら「メンドクサイハードル」は大きく下がりますよね?
コロナウィルスの影響によるソーシャルディスタンスが、メンドクサがりにはプラスに働いたようです(T歓喜)
実際に保険会社へ連絡して送られてくる書類がこちらです。
記入する内容は、ほとんどなく、簡単に申請することができます。
主な記入すべき内容
- 被保険者名
- 証券番号
- ご記入者(被保険者と同様の場合不要)
- 住所
- 電話番号
- 被害発生日
- 家族の人数
- 家財の被害状況(破損・水濡れ・汚損・焼損)
- 写真提出不能理由
提出書類
- 生活用動産(家財)・損害状況報告書(郵送されてくる)
- 本人確認書類(運転免許証コピー・個人番号カード)
- 写真(家財の被害の状況)
【実録】火災保険の書類申請の注意点
火災保険の書類申請の注意点は1個だけです。
それは、破損個所の写真が必要ということです!
保険の担当者が現地確認に来ない代わりに、写真で破損個所(破損具合)を確認することになっています。
やってもうた!
写真なんか撮ってない!!
しかし!
写真を撮ることなく破損した家財を撤去した場合は、家財を置いていた場所(部屋)の写真を撮ることで申請することができるのです!!(T一安心)
私も地震で倒れたテレビはすぐ買い直してしまい、写真を撮ることを忘れていました(汗)
家族全員、テレビが大好きでして、テレビが無い生活は考えられず、翌日にはテレビを買い直し壊れたテレビは撤去してもらっていました。
食器棚は撤去はしませんでしたが、引き出しのレールが完全に壊れてしまい、引き出しとして使えない状態になっています。
iPadは落下の影響で電源が入らなくなっています。
テレビ以外は現物の写真を撮ることができるため、写真を添付し申請したいと思います。
まとめ 【実録】火災保険を書類で申請してみた!書類写真あり!手取り足取り解説
今回は火災保険を申請する家財は、
- 写真がないテレビ(場所の写真のみ)
- 写真があるが一部壊れている食器棚
- 写真があるが壊れていることが分からないiPad
この3点を記載して保険の申請をしたいと思います。
火災保険の申請は考えていなかったため、保険金が下りればラッキー程度に考えています♪
どんな結果になるか楽しみです♪
振り込まれるまで2週間から3週間ほどかかるとのことでしたので、結果が出次第、次の記事で報告したいと思います!
火災保険の申請について、過去に開設した記事がありますので、火災保険の申請のイメージがついていない方は、関連記事を読んでみて下さい♪
【結果報告】一部損壊で5%の保険金支給!
6月16日に保険会社から連絡があり、保険金が支払われることになりました。
金額は、家財保険の5%が支給される一部損壊認定とのことで、ウチの場合50万円の金額だったため、2万5千円の支給となりました。
金額は少ないものの、実際には書類や写真の真偽を疑われることもなく、すんなり受理となりました。
しかも、どうやら私の申請した書類の書き方が間違っていたらしく、担当者さんから電話をいただき電話で全て説明して簡単に受理していただきました。
担当者さんは「お客様の申請の場合は被害が少ないので、他に何か落下して故障した物ってありませんか?」と聞かれ、「・・・、えーと、DVDレコーダーが落ちました・・・。」と話すと。
担「じゃ、一部損壊で認定することができますので、お客様の場合は5%ですと2万5千円になります。振込は1週間後ぐらいになりますので、よろしくお願いいたします」とあっさり受理されました。
もしかすると、ゴネでもめればもっと大きな金額が請求できたかもしれませんが、不正受給は良くありません(?)ので、5%の保険金で了承しました。
担当者さんの言葉使いや対応も親切丁寧で好感がもてる対応でした。
みなさんも、地震保険の申請は積極的に行うことをお勧めします♪
ぜひ、下の関連記事を参考にして、地震保険を申請してみて下さい♪
それでは、今日も1日、お疲れ様でした♪
人気ブログランキング