お疲れ様です。T@課長(@Nya540720)です。
良いイメージも悪いイメージもあると思いますが、
なんとなく、話が上手い印象がありますね。
という意見が多いのではないでしょうか?(希望的観測あり)
わたしは、20年ほど営業職一筋で働いてきました。
その経験から言うと、営業職が”話が上手い”というイメージは、”話すこと”を仕事にしているからです。
ですよね?
しかも、”ただ話す”だけではなく、戦略とテクニックを使って毎日交渉することで、
『話が上手い』という実力とイメージにつながります。
今回は、営業マンが良く使う営業話法のテクニック3選を紹介します!
新人営業マン必見!素人でも使えるコツと営業話法3選
新人営業マンでも使える、具体的な営業話法を紹介したいと思います。
今回は、難しい理論を抜きにした”誰でも簡単に使える”ことをポイントに営業話法を紹介します。
営業話法というのは日常で使えるようになるには、何回も何回も話す練習が必要なのですが、
今回はすぐ使えることを一番のポイントに選定しましたので、
もっと効果的な人心掌握術がありますよ・・・
という意見はあると思いますが、『質より使い勝手』重視で選びましたのでご理解のほど、よろしくお願いします。
また、営業話法の名称については、違う呼び方もあると思いますが、T@課長の呼び方で統一させていただきます。
あしからず。
新人営業マンでも使える!フット・イン・ザ・ドア・テクニック
フット・イン・ザ・ドア・テクニックとは!?
昔からよく知られている販売テクニックの一つで、
「セールスマンが訪問先のドアを開けてもらう(小さな頼みごとをしてイエスをもらうと、
ドアが閉められないようドアの隙間に足をつっこむ」といったイメージから呼ばれるそうです。
具体的には、
次に本来の頼みごとをすると、成果(契約など)を得やすい」というものです。
社会心理学上では人には、”一度相手の頼みごとを受け入れると、次の頼みごとを断りにくくなる“という心理が働くので、
その心理を活用したテクニックと解釈されています。
この技法は、セールスのみならず、さまざまな分野で形を変えて利用されています。
活用例 アンケート調査からのフット・イン・ザ・ドア・テクニック
街角でやっているアンケート調査を見かけたことはありませんか?
アンケート調査から、”なんらかの成果”を求めている場合にも『フット・イン・ザ・ドア・テクニック』は活用されています。
例えば、
【営業トークは雑談でも使える】フット・イン・ザ・ドア・テクニック
ちょっとランチでもいかがでしょうか?
いや、お茶だけでもいいんで…、
あっ、でも時間掛からないんで…、
新人営業マンでも使える!ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
活用例 新聞(機関紙)の購読を狙ったドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
ストレートに依頼したときの承諾率よりも20%も高かったという実験結果も出ています。
チャルディーニ&アスカニの実験大学のキャンパスで献血への協力を要請する実験を行った。
ドア・イン・ザ・フェイス条件では、
まず「これから3年間にわたって2ヶ月に1回、献血に協力して欲しい」と要請した。この要請を拒否した学生に対して、「それでは、明日の1回でもいいから献血して欲しい」と要請したのである。
比較するために、初めから「明日、献血に協力して欲しい」と要請する条件も設定した。
結果は、ドア・イン・ザ・フェイスの方法で要請した方が、献血への要請を応諾率は、統計学的に有意に高かった。
彼らの実験では、フット・イン・ザ・ドアよりもドア・イン・ザ・フェイスの方が効果的であったと報告されている。
【営業トークは雑談でも使える】ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
ものすごく例えが悪いですが、
1万円貸して下さい。
え?無い?
じゃぁ、5千円で良いんで貸して下さい。
という、友達や同僚から借金するときなどに、良く使われます。
人が好い方は同じような問いかけをされたことが、1度くらいあるのでは??
他にも、
転勤して下さい。
えっ?無理?
でしたら、半年間出張に行って下さい。
きっぱり断りましょう。
新人営業マンでも使える!ローボール・テクニック
フット・イン・ザ・ドア・テクニックと類似のテクニック。
こちらは最初に相手が受け入れやすい要求からスタートし、じょじょに要求をつり上げていくテクニックと言われます。
社会心理学上では、まずは魅力的な条件で相手が要求を飲む決断を促し、その後に不利な条件を提示するテクニックと解釈されています。
この技法も、セールスのみならず、さまざまな分野で形を変えて利用されています。
活用例 古典的な点検商法のローボール・テクニック
ものすごく古典的な点検商法(点検すると買いなおしを勧められる)で活用されるのが、ローボール・テクニックです。
例えば、
何とかして下さい → (ありもしない不具合を提示)これがリフォーム代請求
他にも悪用されるローボール・テクニック、
ホーニックの実験
電話でアンケートに答えてくれるよう依頼。
OKした被験者には、彼らの都合のいい時間を聞き、改めて電話する。
その時「実はプライベートな事も質問するという趣旨を言い忘れていた」と告げ、
その後に本当に知りたい質問をするという実験。
夜に繁華街を歩いていると、ちょっと雰囲気の怖いお兄さんに声を掛けられて、
ウチの店1時間1500円ポッキリですよ♪
※店に着いたらおねえちゃんの飲み代がメチャ高い
という、世にも奇妙な物語を聞いたことないですか?
わたしは無いんですが、同僚のT君はトイレに入っているときに、「おまわりさん助けて」と電話したそうです。
【赤ちゃんを寝かしつける魔法の椅子を探している方はこちら↓】
まとめ 新人営業マンは必見!営業トークの基礎と実際の商談で使える営業話法3選
ちまたでは、『金融リテラシーが大事』という言葉は良く聞きますよね?
『金融リテラシーが大事』という意味合いと同じく、『言葉のリテラシー』も大事だと思います。
営業職じゃなくても、社内で自分の意見を通そうと思えば、意見のぶつかり合いになりますよね。
意見のぶつかり合いの中で、自分の意見を押し通そうと思えば、戦略と戦術が必要です。
その戦術にあたる行為を言葉というツールで言えば、『営業話法』になると思います。
営業話法を上手く活用できれば、社内の”社内営業”でも優位になります。
また、プライベートの関係性を高めるためのテクニックとしても営業話法は活用できます!
言葉だけではなく、さまざまなテクニックを覚えるには資格の勉強もありと思いますよ。
どんな勉強でも1日で全てを理解することは難しですよね?
社会人の場合は、資格の勉強もスキマ時間で学習すると思います。
スキマ時間の活用ならユーキャンがおすすめですので、まずは興味がある資格からチャレンジしましょう♪
今から始めれば、1年後の今日は、まったく違う貴方になっているはずですよ!
まずは、無料の資料請求から!
【ユーキャンの公式HPはこちら↓】
【プログラミングを覚えるならTechAcademy【無料体験有】はこちら↓】
【営業への転職を考えている方はこちら↓】
それでは、今日も1日、お疲れ様でした!